寝かせ玄米 いろは 札幌パセオ店
寝かせ玄米のおむすび、お稲荷さん、おはぎ、太巻きなど。
札幌市札幌市北区北6条西2丁目 パセオセンター地下1階
オープンしてから6カ月。金曜日の夕方に訪れたところ、学校、仕事帰りの女性であふれていた「いろは」さん。スーパーマーケットのと比べると小さいカゴがありますが、商品をみているうちに、知らず知らず容量オーバーしてしまいました。女性の外国人観光客も入り、とても興味深く商品を見ています。そして食に興味のありそうな男性もちらほら。
店の入り口にたくさん置いているおそらく主力商品は「寝かせ玄米ご飯」のレトルトご飯パック。
もち麦ブレンド
黒米ブレンド
はと麦ブレンド
十五穀ブレンド
小豆ブレンド
大豆ブレンド
各274円~301円
と、玄米によくあうカレーや野菜丼などのレトルト。
中に入ると、玄米だけではなく、最先端のサバ缶やオートミール、ひと目で体にいいとわかる梅干し、調味料、諸々が揃っています。レジ前には寝かせ玄米ご飯で作ったおにぎりもあり、イートインスペースでお味噌汁もいただける作りになっています。
【どんなお店?】
店頭のレトルト寝かせ玄米ごはんを作っている会社になります。
店舗は
札幌パセオ店の他、
渋谷
仙台、
日本橋、
大阪、
と全国にあります。
【白米と玄米】
カロリーは、実はほぼ変わらない白飯と玄米。
ただ、栄養素を見ていくと、玄米がほとんど白米を上回っていることがわかります。
栄養素・・・白米100g/玄米100g(栄養素の働き)
エネルギー ・・・356Kcal/ 350Kcal
たんぱく質 ・・・6.1g/6.8g (血液や筋肉を作る。酵素など生命維持に欠かせない。)
脂質・・・0.9g/2.7g(皮膚細胞膜の保護、ビタミンの消化吸収を助ける。)
炭水化物 ・・・77.1g/73.8g (生命維持に必要なエネルギー。)
灰分 ・・・0.4g/1.2g(ミネラルの総量。ビタミンと同様生命維持に欠かせない。)
ナトリウム・・・1mg /1mg (神経と筋肉の活動に必要。)
カリウム ・・・88mg/230mg(ナトリウムと共に恒常性を維持する。)
カルシウム・・・5mg/9mg(骨や歯を作る。)
マグネシウム・・・23mg/110mg (カルシウム、リンと共に骨や歯を作る。)
リン・・・94mg/290mg(骨や歯を作る、筋肉、脳、神経に含まれ、エネルギーを作り出す。)
鉄・・・0.8mg/2.1mg(赤血球を作り、体内に酵素を運ぶ。)
亜鉛 ・・・1.4mg/1.8mg(味覚を正常に保つ。)
銅・・・0.22mg/0.27mg(鉄の作用を助ける。)
マンガン・・・0.8mg/2.05mg(酵素の活性化)
ビタミンE・・・0.2mg/0.3mg(脂質の酸化を防ぐ)
ビタミンB1・・・0.08mg/0.41mg (皮膚や粘膜の健康維持。)
ビタミンB2・・・0.02mg/0.04mg (皮膚や粘膜の健康維持。)
ナイアシン・・・1.2mg/6.3mg(皮膚や粘膜の健康維持。)
ビタミンB6・・・0.12mg/0.45mg (皮膚や粘膜の健康維持。)
葉酸・・・12μg/27μg(赤血球を作る。妊娠時など、新しい細胞を作るときは特に必要。)
パントテン酸・・・0.66mg/1.36mg(酵素を補助、コレステロール、ホルモン、免疫抗体などの合成。)
食物繊維(水溶性)・・・-/0.7g (腸の有害物質を吸収して外に出す。)
食物繊維(不溶性)・・・0.5g/2.3g(腸の働きを活発化。)
《五訂日本食品標準成分表》参考
【「寝かせ」玄米?】
玄米、という言葉は世の中に浸透していますが、「寝かせ玄米」となるとイマイチです。寝かせ玄米というのは、名前の通り、玄米ご飯を寝かせた、つまり3日程度熟成させたものです。別名「酵素玄米」とも呼ばれ、消化、吸収、代謝など、体の中のあらゆる反応に必要なタンパク質の一種である酵素が豊富に含まれます。年齢を重ねると衰える基礎代謝を上げたり、効率よく栄養を取ることができます。成分表によって白米よりも栄養が優れていることがわかる玄米ですが、玄米を熟成させることによってさらに酵素が増える、超栄養食になります。
【寝かせ玄米の味】
外見はお赤飯のよう。また、味も寝かせることによって変化します。玄米ごはんは体にいいことはわかっていてもパサつき、ぬか臭さがつきもので、よほど手間をかけないと美味しく炊けません。ゆえに途中で力尽きてしまいます。しかし「寝かせ玄米」ごはんは、寝かせることで、もちもちになり、臭いもなく、旨味が出ておいしく継続して食べられることが利点になります。
【感想】
玄米ご飯に挑戦して硬さと臭いに挫折し、家族に大不評だった経験があるため、若干抵抗はあったものの、作らないのならとレトルトとレジ前のおにぎりを購入。店員さんの言う通りもちもちで食べやすく、かつ噛み応えもあり、噛めば噛むほど旨味が出て、満腹感も得られました。嫌いと公言していた友人と食べましたが、おいしいと満足。これは、家庭にも取り入れられそうな予感がします。お腹の調子は悪くない方ですが、翌日は体がとても軽く、寝かせ玄米効果を確信しました。
【寝かせ玄米との付き合い方】
とは言っても、白米が食べたくなることはあるでしょうし、お付き合いも必要。みんなと食べるときは、一緒に楽しく食べるというのが食の基本です。食育ではまず、一緒に食べることの大切さ、家族そろって食卓を囲むことの大切さを説いています。
「いろは」さんでも提唱していますが、家にいるときや一人の時は寝かせ玄米を食べて、外で食べるときは、みんなと楽しくいろんなものを美味しく食べる、とメリハリをつけて取り入れるのがよいでしょう。
先ずは「寝かせ玄米」に一度トライしてみてください!
コメント